こんにちは!ライフアートエージェンシィです!
不動産投資には2つの収益ポイントがあります。
インカムゲインとキャピタルゲインです。
この記事では、インカムゲインについて説明している不動産投資用語についての記事です。
この記事で不動産の基礎知識を身につけてください。
・インカムゲインについて
・不動産のインカムゲインの考え方
インカムゲインとは?
まずはインカムゲインについてその概要を説明します。
インカムゲインとは、不動産、株式や債券などの資産を保有中に得られる収益のことです。
例えば、株式では配当金、債券では利子、不動産では賃貸することにより得られる家賃収入がインカムゲインに当たり、それら資産を保有し続けることで、継続的な収入を期待することができます。
インカムゲインに対し、保有する資産を売却することで得られる収益のことをキャピタルゲインといいます。
不動産投資のインカムゲインの考え方

前述したとおり、不動産投資におけるインカムゲインは、家賃収入です。
一方、不動産投資のキャピタルゲインとは不動産売却益のことです。
例えば、10戸所有している家賃8万円の部屋が全て満室なら、毎月80万円のインカムゲインを得ることができます。
ここで忘れてはならないのが、そのインカムゲインが全て利益になるわけではありません。
不動産投資では様々な経費が発生します。
例えば、ローンの返済や修繕費などです。
この経費の存在も忘れずに、インカムゲインを考えるとよりリアルな不動産投資のインカムゲインに近づきます。
そしてもう一つ重要なのがインカムゲインとキャピタルゲインのバランスを考えることです。
不動産は年々価値が下がっていくのが一般的です。
どちらかがマイナスでも、もう一方がそれを上回るプラスになれば投資は成功となります。
例えばキャピタルゲインが1500万円マイナスだったとしても、所有している期間に2000万円以上のインカムゲインを得ていたらトータルで500万円の利益になります。
このように不動産投資においてはバランスを考えるのが重要です。
インカムゲインとは?【不動産投資の用語説明】 | まとめ
以上がインカムゲインについての解説でした。
基本的な知識として覚えていると役立ちますので、ぜひ生かしてください!
不動産投資について相談してみたいという方はライフアートエージェンシィにもお気軽にご相談ください。
公式LINEからも相談受け付けています。