こんにちは!ライフアートエージェンシィです!
不動産投資を考えてるけど、誰に相談したらいいのだろうという方はたくさんいると思います。
GoogleやYahoo!で「不動産投資 相談」と調べてみたらたどり着いたのが有料の不動産コンサルティングや有料セミナーということは多々あります。
有料コンサルが悪いわけではありませんが、非常に高額なコンサルティングが多く、対価に見合う情報が得られるかの判断が難しいので要注意です。
この記事では不動産投資の有料コンサルティングの注意点を説明しています。
①有料相談で気をつけなければいけないこと
②どうやって不動産の知識を学べばいいか
③優良な物件を知る方法
ぜひこの記事を参考にして不動産投資をより具体的なものにしてください。
【有料相談の前提】不動産投資
まずはじめに伝えたいのは前述した通り、有料の不動産投資コンサルティングや有料セミナーが悪いわけではありません。
ライフアートエージェンシィでも有料不動産セミナーや、有料資産運用セミナーを開催することもあります。
むしろ良質な情報を手に入れるためにはお金を払って知識を学ぶのは不動産投資に限らず大事なことではないでしょうか。
学校や本で知識を得る際もお金がかかりますよね。
なので有料相談が決して悪いわけではございません。それを前提として記事を読んでください!
不動産投資【有料相談の注意ポイント】
それでは不動産の有料コンサルや有料セミナーなどで注意しなければいけないポイントを説明します。
大きく3つあります!
- 不動産投資の実績
- 不動産投資の情報の質
- 有料相談の金額
この3つの注意点をしっかり確認した上で有料相談を検討してみてください。
注意ポイント① | 不動産投資の実績
まず確認したいのはコンサルティングをしてくれる方、または会社の不動産投資実績です。
当然ですが、実績のない人からの知識や情報は絵に描いた餅のような理想ばかりが並んでいることがあります。
また実績の有無ではなく、自分自身が目指すスタイルの不動産投資の実績がある人なのかどうかのチェックも必要です。
不動産投資といっても物件の種類や運用の仕方は様々です。
ご自身が行いたい不動産投資スタイルかつ、その投資スタイルで高い実績をがあるか確認しましょう。
注意ポイント② | 不動産投資の情報の質
2つ目は情報の質が良いかです。
不動産投資の有料コンサルティングは金額はバラバラなのでその金額に見合った質ということになります。
情報の質は相談をするあなたが最低限の知識や情報がないと質がいいのか確認することはできません。
最低限の知識を持っておくのも、有料コンサルティングを受ける上では大事かもしれません。
また実績にも関わりますが、長い間しっかりと実績を積み上げている方は良質な情報を持っていることが多くあるので、不動産投資歴は判断基準の一つになります。
注意ポイント③ | 有料相談の金額
最後は金額です。
当然ながら有料コンサルではお金を支払って相談になります。
不動産投資の情報量、質、希少性などに見合ったコンサルティングであれば金額が高くても受ける意味はあるかもしれませんが、その情報はもしかすると無料でも手に入るかもしれません。
判断ができない場合はライフアートエージェンシィにお気軽にご相談ください。
公式LINEからも相談受け付けています。
【有料相談は必要ない⁉︎】不動産投資の学び方

不動産投資の有料相談で気を受けなければいけないポイントは理解してもらえたと思います。
高額な有料相談以外にも不動産投資について学ぶ方法はたくさんあります。
不動産投資の学び方、勉強の仕方についても紹介します。
勉強の仕方① | 本で学ぶ
これは最も手早く、また既に取り組んでいる人も多くいるかもしれません。
有料コンサルティングで話される内容も2000円くらいの本に載っていることが往々にしてあります。
まずは最低限の知識を自分でも勉強した上で有料コンサルを受けたい人は受ければ良いと思います。
勉強の仕方② | セミナーに参加する
こちらも不動産投資の勉強方法では一般的です。
無料セミナー、有料セミナーありますが、複数の参加者がいることで高額なものは比較的少ないと思います。
質問もできるのがセミナーで勉強する良さです。
勉強の仕方③ | 不動産投資会社に相談する
これが手っ取り早いかもしれません。
ゆくゆくは不動産投資を考えているのであれば不動産投資会社に相談をしながらどのように勉強をしていけばいいのか、情報を集めればいいのかを相談にのってもらう方法もあります。
勉強の仕方④ | Webメディアで勉強する
Googleなどで検索をしてWebメディアで勉強をする方法もあります。
LAA不動産メディアもそうですが、他にもWebメディアで知識を身につけることもできます。
またLAA不動産メディアの公式LINEのように、登録者により有益な不動産情報を提供しているメディアもあるので登録しながらさらに質の良い情報を手にれる方法もあります。
【有料コンサルは要注意!】不動産投資の相談 | まとめ

不動産投資の有料コンサルティングの注意して確認しなくてはいけないのは以下の3つでした。
- 不動産投資の実績
- 不動産投資の情報の質
- 有料相談の金額
この3つをしっかり確認した上で有料コンサルティングが必要であれば受ければいよいと思いますが、無料や、あまりお金のかからない方法で勉強することも可能です。
本、セミナー、不動産投資会社に相談、Webメディアでの勉強などです。
不動産投資の成功に近づくのであればどんな勉強法でもよいと思うので、注意することは注意しながら不動産投資を成功させてください。
不動産投資会社に相談してみたいという方はライフアートエージェンシィにもお気軽にご相談ください。
公式LINEからも相談受け付けています。